団地情報

  • HOME »
  • 団地情報

ご挨拶

当柏崎機械金属団地は、中小企業近代化資金助成法(昭和36年施行)の指定団地として昭和37年5月認定され、機械金属団地としては新潟県下初めての工業団地として発足したのであります。

団地結成前の各企業は市街地に散在し、工場並びに設備の拡充、合理化等至難の状態であり、加えて住宅街に対する公害問題もあり、これらの問題を解決し、自由貿易下に於ける競争場裡に立って、中小企業の体質改善を図る為には、集団化による高度の中小企業振興策に活路を見出すべきであるとし、昭和36年組合を結成し昭和40年度に於いて団地の完成を見たのであります。

幸いにして予期以上の成果を挙げつつ今日に至っておりますが、今後は尚一層拡大しつつある国際競争に対処すべく、益々企業間の有機的結合を強化し中小企業の振興に微力をつくす決意を新たにしております。

柏崎機械金属団地協同組合概要

名称 柏崎機械金属団地協同組合
創立年月日 昭和36年(1961年)8月8日
事務所 〒945-0032 柏崎市田塚3丁目2番57号
TEL 0257-23-5218
FAX 0257-23-5219
組合員数(23企業)
  1. 鋳物木・金型業(1社)
  2. 電気機器・工事業(3社)
  3. 機械・部品製造業(8社)
  4. 電気メッキ業(1社)
  5. 鋳造業(2社)
  6. 鋼構造物事業・製缶業(4社)
  7. 運輸・倉庫業(1社)
  8. その他(3社)
役員 理事長 品田 孝行 (株)品銀鉄工所
副理事長 山田 勝久 (株)ヤマテック
副理事長 酒井 伸浩 (株)酒井鉄工所
理事 高橋 光晴 柏崎電工(株)
理事 三浦 孝明 (株)ミウラ
監事 黒﨑 文隆 (株)ユニシステム
監事 𡈽方 明人 柏崎ピストンリング(株)
規模(土地面積) 組合所有:10,560㎡
組合員所有:123,047㎡
合計:133,607㎡
共同事業 ・共同受電事業:受電電圧 66kV・受電容量 17,500kVA
・共同駐車場:83台駐車可
・共同警備:新潟綜合警備保障(株)による

 

PAGETOP
Copyright © Kashiwazaki Kikaikinzokudanchi Kyoudou Kumiai All Rights Reserved.